フェデラーvsハーセ試合結果詳細:ロッテルダム「ABN AMRO ワールド・テニス」2018年準々決勝

ロジャー・フェデラー(スイス)世界1位を懸けた対戦、ロッテルダムABN AMRO ワールド・テニス(ATP500)」2018年準々決勝がいよいよ開催。

ロジャー・フェデラー(スイス)は、準々決勝に勝利することで、約5年3か月振りに世界ランキング1位に返り咲く

対戦相手は、大会開催国オランダのエース、ロビン・ハーセ(オランダ)となった。

試合は、2018年2月16日(日本時間17日)に開催された。

試合結果詳細へのジャンプ

スポンサーリンク

フェデラーvsハーセ試合プレビュー

プレビューへのジャンプ

フェデラーと世界1位

ロジャー・フェデラー(スイス)が初めて世界ランキング1位の座に就いたのは、14年前の2004年2月2日、当時22才。
その後、2008年8月まで4年半に渡り世界1位をキープ。世界1位の連続期間最長記録(237週間)をたたき出した。

なお、2008年8月18日、ロジャー・フェデラー(スイス)から世界1位の座を奪ったのは、ラファエル・ナダル(スペイン)であった。

その後、2009年7月から約1年間、2012年にも世界1位に君臨。現在、世界1位であった合計期間の最長記録(302週間)を保持している。

今回、ロッテルダムABN AMRO ワールド・テニス(ATP500)」2018年準々決勝でロビン・ハーセ(オランダ)に勝利すると、2012年11月4日(2012年10月29日付ランキング)以来、約5年3か月振りに世界ランキング1位となり、5年3か月振りの復位は最長記録。
そして、アンドレ・アガシ(アメリカ)の保有する最年長記録(33才)を抜き、史上最年長(36才)での世界1位となる。

大会に先立ち、ロジャー・フェデラー(スイス)は次のように語っている。
「ランキングについて考え始めたのはグランドスラム「全豪オープン」が終わってから。」「ATPワールドツアー・ファイナルでは敗退したし、全豪オープンで再度優勝するとは考えもしなかった。」
「グランドスラム優勝を常に目指し、信じててきた。また優勝できたなんて、月を旅しているような気持ち。素晴らしい旅だよ。」
全豪オープンではランキングのことを考えずに戦い、だけど2月のスケジュールに余裕があると認識してた。」
「2016年のノバク・ジョコビッチ(セルビア)とアンディ・マレー(イギリス)は最高だった。ラファエル・ナダル(スペイン)はまだ若く、復帰する十分な時間がある。」
ロッテルダムへの出場を決め、チームのみんなはとても喜んでくれている。全力を尽くしたい。」
「世界1位になる可能性があることは、とても奮い立たせるし、最高のモチベーションだ。」
(大会公式インタビューより)

ロジャー・フェデラー(スイス)が新たな歴史を刻むことになるのか、試合の行方が注目される。

フェデラーvsハーセ試合プレビュー

ロジャー・フェデラー(スイス)とロビン・ハーセ(オランダ)の過去の対戦成績は、デビスカップを含め、ロジャー・フェデラー(スイス)の2戦全勝
直近の対戦は2017年モントリオールロジャーズ・カップ(ATP1000)」準決勝。この時は、ロジャー・フェデラー(スイス)がストレートで勝利している。

ロジャー・フェデラー(スイス)は、今大会ロッテルダムABN AMRO ワールド・テニス(ATP500)」に2013年以来、5年振りの出場。
過去、2005年、2012年と2回優勝。キャリア初期の1999年にも出場しており、思い入れのある大会としている。

2018年は、第1回戦、第2回戦(ベスト16)ともにストレートの快勝。
第1回戦では、予選突破者ルベン・ビーママンス(ベルギー)と対戦し、ロジャー・フェデラー(スイス)が自身のサーブで相手に許したポイントはわずか4ポイント。試合時間47分で勝利を果たした。
今回、6年振りの優勝、そして世界ランキング1位の座を狙う。

ロビン・ハーセ(オランダ)は現在世界ランキング42位、自己ベストは世界33位。現在30才。大会開催地オランダのNo. 1 選手である。

ATPワールドツアーでは、2011年、2012年とキッツビューエル大会(ATP250、クレーコート)で優勝を果たしている。

191 cm の長身を活かした高速で正確なサーブも強みとし、またダブルスでも2013年全豪オープン準優勝の記録を持つ。

記憶に新しいのは、2月初旬に開催された「デビスカップ(国別対抗戦)」2018年第1回戦。
ロビン・ハーセ(オランダ)はオランダ代表を率い、昨年優勝国のフランスと対戦。多数のトップ選手を擁するフランス、そしてフランスのホームでの圧倒的な声援の中、シングルス2戦とダブルス1戦で熱戦を繰り広げ、昨年優勝国を脅かした。
シングルスでは、1月のオークランドASBクラシック(ATP250)」では準決勝に進出している。
そして、ダブルスでは2018年「ソフィア・オープン(ATP250)」、プネマハラシュトラ・オープン(ATP250)」と既に2回優勝を果たしている。

今大会ロッテルダムABN AMRO ワールド・テニス(ATP500)」では、第1回戦、第2回戦(ベスト16)ともにストレートで勝利。
第2回戦(ベスト16)では、元世界3位スタン・ワウリンカ(スイス)を初戦敗退に追い込んだ同胞タロン・グリークスプア(オランダ)にも快勝し、準々決勝に進出した。

地元オランダの期待を背負い、ロジャー・フェデラー(スイス)に挑む。

ロッテルダムABN AMRO ワールド・テニス(ATP500)」2018年準々決勝、ロジャー・フェデラー(スイス)vs. ロビン・ハーセ(オランダ)。
試合結果詳細は、以下の通り。

Summary へのジャンプ

フェデラーvsハーセ試合結果詳細

Summary へのジャンプ

Set 1

第1ゲーム

フェデラーのサーブで試合開始。フェデラー、キープ。

第2ゲーム

ハーセのサービス。フェデラーが3ブレイクポイントを獲得。
ハーセがエースを決め1ポイントをセーブ。
ネットプレーとなり、ハーセがボレーを決め1ポイント目もセーブ。
ハーセがワイドへのエースを決め3ポイント目をセーブ。ジュースに持ち込む。
ハーセがボレーを決め、アドバンテージを獲得。
ハーセ、続いて強力なサーブを決め、ゲームキープ。

第3ゲーム

フェデラー、キープ。

第4ゲーム

ハーセ、キープ。(スコア:フェデラー 2-2 ハーセ)

第5ゲーム

フェデラー、キープ。(スコア:フェデラー 3-2 ハーセ)

第6ゲーム

ハーセのサービス。ジュースとなり、ハーセがセンターへの200 km のサーブの直後、ネット際に出てウィナーを決める。ハーセがアドバンテージを獲得。
続いて、フェデラーのクロスコートショットはラインを越える。
ハーセがサービスゲームをキープ。(スコア:フェデラー 3-3 ハーセ)

第7ゲーム

フェデラー、キープ。(スコア:フェデラー 4-3 ハーセ)

第8ゲーム

ハーセ、キープ。(スコア:フェデラー 4-4 ハーセ)

第9ゲーム

フェデラーのサービス。フェデラーにダブルフォルト。ハーセが2ブレイクポイントを獲得。
続いて、ネット際に出たフェデラーに対し、ハーセがクロスコートのウィナーを決める。
ハーセがブレイクに成功。(スコア:フェデラー 4-5 ハーセ)

第10ゲーム

ハーセのサービス for the セット。ハーセが3セットポイントを迎える。
ラリーとなり、フェデラーがバックハンドでクロスコートのウィナーを決める。
続いて、ハーセがワイドへのエースを決める。
ハーセがブレイク直後のサービスゲームをキープ。(スコア:フェデラー 4-6 ハーセ)

第1セットをハーセが獲得、試合は第2セットへ。

Set 2

第1ゲーム

フェデラーのサーブ、エースで試合再開。フェデラー、ラブゲームでキープ。(スコア:フェデラー 1-0 ハーセ)

第2ゲーム

ハーセのサービス。フェデラーが3ブレイクポイントを獲得。
ラリーとなり、フェデラーがネット際に出てボレーを決める。
フェデラーが試合再開早々のブレイクに成功。(スコア:フェデラー 2-0 ハーセ)

第3ゲーム

フェデラー、ブレイク直後のサービスゲームをキープ。(スコア:フェデラー 3-0 ハーセ)

第4ゲーム

ハーセ、キープ。(スコア:フェデラー 3-1 ハーセ)

第5ゲーム

フェデラー、キープ。(スコア:フェデラー 4-1 ハーセ)

第6ゲーム

ハーセのサービス。ハーセのダブルフォルト。フェデラーが2ブレイクポイントを獲得。
ラリーとなり、ハーセのフォアハンド・ショットがラインを越える。
フェデラーがダブル・ブレイクに成功。(スコア:フェデラー 5-1 ハーセ)

第7ゲーム

フェデラーのサービス for the セット。フェデラーが3セットポイントを迎える。
ハーセがネット際に出るが、ハーセのボレーはネットに阻まれる。
フェデラー、ブレイク直後のサービスゲームをキープ。(スコア:フェデラー 6-1 ハーセ)

第2セットはフェデラーが獲得、試合は最終第3セットへ。

Set 3

第1ゲーム

ハーセのサーブで試合再開。フェデラーが2ブレイクポイントを獲得。
続いてラリーとなり、フェデラーがバックハンドでウィナーを決める。
フェデラーが試合再開早々のブレイクに成功。(スコア:フェデラー 1-0 ハーセ)

第2ゲーム

フェデラー、ブレイク直後のサービスゲームをキープ。(スコア:フェデラー 2-0 ハーセ)

第3ゲーム

ハーセのサービス。ジュースとなり、ラリーでのハーセのショットがラインを越える。フェデラーがブレイクポイントを獲得。
続いてもラリーとなり、ハーセのフォアハンド・ショットがラインを越える。
フェデラーがダブル・ブレイクに成功。(スコア:フェデラー 3-0 ハーセ)

第4ゲーム

フェデラー、ブレイク直後のサービスゲームをキープ。(スコア:フェデラー 4-0 ハーセ)

第5ゲーム

ハーセ、ラブゲームでキープ。(スコア:フェデラー 4-1 ハーセ)

第6ゲーム

フェデラー、キープ。(スコア:フェデラー 5-1 ハーセ)

第7ゲーム

ハーセのサービス。フェデラーが1ブレイクポイント(マッチポイント)を獲得。
続いて、ハーセがダブルフォルト。
フェデラーが3度目のブレイクに成功。(スコア:フェデラー 6-1 ハーセ)

会場の大声援、スタンディングオベーションでフェデラーを称え、フェデラーは涙をみせる。
会場では、特別セレモニーが開催された。

第3セットをフェデラーが獲得、試合に勝利(4-6 6-1 6-1)。1時間19分で試合終了。

ロジャー・フェデラー(スイス)がロッテルダムABN AMRO ワールド・テニス(ATP500)」2018年準決勝に進出を決めた。
準々決勝ではアンドレアス・セッピ(イタリア)またはダニール・メドベデフ(ロシア)と対戦する。

そして、ロジャー・フェデラー(スイス)は次回2018年2月19日付世界ランキングにおいて、世界1位となることが確定した。

世界1位ロジャー・フェデラー(スイス)の新たな歴史が幕を開けた。

他の試合結果(ドロー)

Summary

フェデラー 4-6 6-1 6-1 ハーセ
6本 エース 9本
1 ダブルフォルト 2
57 %
(35/61)
第1サーブ 率 66 %
(46/70)
74 %
(26/35)
第1サーブ ポイント
獲得率
61 %
(28/46)
73 %
(19/26)
第2サーブ ポイント
獲得率
38 %
(9/24)
63 %
(5/8)
ブレイクポイント
成功率
100 %
(1/1)
47 %
(33/70)
リターンポイント
成功率
26 %
(16/61)
78 ポイント獲得合計 53

トーナメント表(ドロー)

ロッテルダム「ABN AMRO ワールド・テニス」2018年トーナメント表(ドロー)結果あり:フェデラー・ワウリンカ他出場
ロジャー・フェデラー(スイス)の世界1位を懸けた大会、2018年ロッテルダム「ABN AMRO ワールド・テニス(ATP500)」ト...