「ジャパン・オープン」2025年トーナメント表(ドロー)結果あり・全出場選手:アルカラス・フリッツ他出場

※ 決勝戦結果

東京「ジャパン・オープン(ATP500)」(木下グループ・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス)2025年開催。出場予定選手、トーナメント表(ドロー)、全試合結果を順次更新・紹介する。

トーナメント表(ドロー)へのジャンプ
出場選手一覧へのジャンプ

2025年は、カルロス・アルカラス(スペイン)、テイラー・フリッツ(アメリカ)、ホルガー・ルーネ(デンマーク)、キャスパー・ルード(ノルウェー)などが大会への出場を予定している。

錦織圭(日本)、ジャック・ドレイパー(イギリス)、ベン・シェルトン(アメリカ)は欠場となった。

過去の優勝・準優勝はこちら

スポンサーリンク

「ジャパン・オープン」2025年トーナメント表(ドロー)結果あり

開催期間:2025年9月24日~10月1日 ※本選、現地時間

開催地:日本 東京、ハードコート

トーナメント表全体像 クリックで表示
トーナメント表全体像(結果なし)

決勝

(1)カルロス・アルカラススペイン6-4 6-4
(2)テイラー・フリッツアメリカ

準決勝

(1)カルロス・アルカラススペイン3-6 6-3 6-4
(4)キャスパー・ルードノルウェー
(PR)ジェンソン・ブルックスビーアメリカ6-4 6-3
(2)テイラー・フリッツアメリカ


同時期開催の大会

北京「チャイナ・オープン」2025年トーナメント表(ドロー)結果あり・全出場選手:シナー・ズベレフ他出場
※ 決勝戦結果 北京「チャイナ・オープン(ATP500)」2025年開催。出場予定選手、トーナメント表(ドロー)、全試合結果を順次更新...

準々決勝(ベスト8)

(1)カルロス・アルカラススペイン6-2 6-4
ブランドン・ナカシマアメリカ
(4)キャスパー・ルードノルウェー6-3 6-2
(Q)アレクサンダル・ヴキッチオーストラリア
(PR)ジェンソン・ブルックスビーアメリカ6-3 6-3
(3)ホルガー・ルーネデンマーク
セバスティアン・コーダアメリカ6-3 65-7 6-3
(2)テイラー・フリッツアメリカ

第2回戦(ベスト16)

(1)カルロス・アルカラススペイン6-4 6-3
ジズー・ベルクスベルギー
ブランドン・ナカシマアメリカ7-5 6-3
(Q)マートン・フチョビッチハンガリー
(4)キャスパー・ルードノルウェー7-64 6-2
マッテオ・ベレッティーニイタリア
(Q)アレクサンダル・ヴキッチオーストラリア6-4 6-2
ダニエル・アルトマイヤードイツ
(PR)ジェンソン・ブルックスビーアメリカ7-67 6-1
ルチアーノ・ダルデリイタリア
(Q)イーサン・クインアメリカ6-4 6-2
(3)ホルガー・ルーネデンマーク
(Q)島袋将日本6-1 6-4
セバスティアン・コーダアメリカ
ヌーノ・ボルジェスポルトガル7-5 7-64
(2)テイラー・フリッツアメリカ

第1回戦

(1)カルロス・アルカラススペイン6-4 6-2
セバスチャン・バエスアルゼンチン
ジズー・ベルクスベルギー1-6 7-62 7-64
アレハンドロ・タビロチリ
ジョーダン・トンプソンオーストラリア66-7 7-64 6-2
ブランドン・ナカシマアメリカ
(Q)マートン・フチョビッチハンガリー3-6 6-1 7-5
(8)フランシス・ティアフォーアメリカ
(4)キャスパー・ルードノルウェー4-6 6-1 6-1
(WC)望月慎太郎日本
ジャウメ・ムナルスペイン6-4 6-2
マッテオ・ベレッティーニイタリア
ダミール・ズムルボスニア6-4 3-6 6-3
(Q)アレクサンダル・ヴキッチオーストラリア
ダニエル・アルトマイヤードイツ7-5 6-3
(7)デニス・シャポバロフカナダ
(6)ウーゴ・アンベールフランス7-64 6-3
(PR)ジェンソン・ブルックスビーアメリカ
(WC)西岡良仁日本7-69 6-3
ルチアーノ・ダルデリイタリア
アレックス・ミケルセンアメリカ7-5 6-2
(Q)イーサン・クインアメリカ
ハマド・メドジェドビッチセルビア7-67 6-1
(3)ホルガー・ルーネデンマーク
(5)トマーシュ・マチャクチェコ6-3 7-64
(Q)島袋将日本
マルコス・ギロンアメリカ4-6 6-3 7-64
セバスティアン・コーダアメリカ
(WC)綿貫陽介日本2-6 6-4 6-1
ヌーノ・ボルジェスポルトガル
ガブリエル・ディアロカナダ4-6 6-3 7-63
(2)テイラー・フリッツアメリカ

出場選手一覧

※ 本選への出場選手。以下に加え、予選通過者が出場する。また、予選開始以降に欠場者が出た場合は、予選最終戦での敗退者のうちランキング上位者がラッキールーザー(LL)として出場する。

シード*出場選手直前*
順位
エントリー
順位
(1)カルロス・アルカラス(スペイン)12
(2)テイラー・フリッツ(アメリカ)54
(3)ホルガー・ルーネ(デンマーク)1111
(4)キャスパー・ルード(ノルウェー)1212
(5)トマーシュ・マチャク(チェコ)2222
(6)ウーゴ・アンベール(フランス)2423
(7)デニス・シャポバロフ(カナダ)2629
(8)フランシス・ティアフォー(アメリカ)2917
ルチアーノ・ダルデリ(イタリア)3034
アレックス・ミケルセン(アメリカ)3232
ブランドン・ナカシマ(アメリカ)3331
ガブリエル・ディアロ(カナダ)3533
ジャウメ・ムナル(スペイン)3744
セバスチャン・バエス(アルゼンチン)4139
ジズー・ベルクス(ベルギー)4648
ダニエル・アルトマイヤー(ドイツ)4956
マルコス・ギロン(アメリカ)5055
ヌーノ・ボルジェス(ポルトガル)5141
マッテオ・ベレッティーニ(イタリア)5752
ハマド・メドジェドビッチ(セルビア)6657
ダミール・ズムル(ボスニア)6861
ジョーダン・トンプソン(オーストラリア)7858
セバスティアン・コーダ(アメリカ)7975
ジェンソン・ブルックスビー(アメリカ)8652 (PR)
(WC)望月慎太郎(日本)105WC
アレハンドロ・タビロ(チリ)112122
(WC)綿貫陽介(日本)150WC
(WC)西岡良仁(日本)151WC

* 「シード」は大会直前の順位をもとに決められる。第1回戦免除はなし。
* 「直前順位」は、2025年9月22日付世界ランキングで確定する。

WC: ワイルドカード、大会主催者推薦枠
LE: Late Entry。大会直前の木曜日までエントリーが可能な1枠。ATP250のみ
SE: Special Exempt。大会の予選にエントリーしているが、直前の大会に勝ち進み予選に出場することができない選手に与えられる、本選出場枠
PR: プロテクトランキング。怪我などでツアーを離脱した選手は離脱前の一定期間のランキングを適用することが可能であり、これをもとにエントリーを行った場合のランキング

エントリー後の変更

IN

ワイルドカード(最大4名)

  • 望月慎太郎(日本)
  • 綿貫陽介(日本)
  • 西岡良仁(日本)

繰り上がり

  • マッテオ・ベレッティーニ(イタリア)
  • ジェンソン・ブルックスビー(アメリカ)
  • マルコス・ギロン(アメリカ)
  • ダニエル・アルトマイヤー(ドイツ)
  • ハマド・メドジェドビッチ(セルビア)
  • ダミール・ズムル(ボスニア)

OUT

  • アレクセイ・ポピュリン(オーストラリア)
  • ジャック・ドレイパー(イギリス)
  • ベン・シェルトン(アメリカ)
  • イリ・レヘチカ(チェコ)
  • SE 1名
  • WC 1名

過去優勝・準優勝者

※ 2000年以降

優勝準優勝
2024アルトゥール・フィスウーゴ・アンベール
2023ベン・シェルトンアスラン・カラツェフ
2022テイラー・フリッツフランシス・ティアフォー
2021開催なし-
2020開催なし-
2019ノバク・ジョコビッチジョン・ミルマン
2018ダニール・メドベデフ錦織圭
2017ダビド・ゴファンアドリアン・マナリノ
2016ニック・キリオスダビド・ゴファン
2015スタン・ワウリンカブノワ・ペール
2014錦織圭ミロシュ・ラオニッチ
2013フアン マルティン・デル ポトロミロシュ・ラオニッチ
2012錦織圭ミロシュ・ラオニッチ
2011アンディ・マレーラファエル・ナダル
2010ラファエル・ナダルガエル・モンフィス
2009ジョーウィルフリード・ツォンガミハイル・ユージニー
2008トマーシュ・ベルディヒフアン マルティン・デル ポトロ
2007ダビド・フェレールリシャール・ガスケ
2006ロジャー・フェデラーティム・ヘンマン
2005ウェスリー・ムーディマリオ・アンチッチ
2004イジー・ノバクテイラー・デント
2003ライナー・シュットラーセバスチャン・グロージャン
2002ケネス・カールセンマグヌス・ノーマン
2001レイトン・ヒューイットミシェル・クラトフビル
2000チャン・シャルケンニコラス・ラペンティ

2024年トーナメント表(ドロー)

「ジャパン・オープン」2024年トーナメント表(ドロー)結果あり・全出場選手:錦織圭・フルカチ・ルード他出場
※ 決勝戦結果 東京「ジャパン・オープン(ATP500)」(木下グループ・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス)2024年...

2023年トーナメント表(ドロー)

「ジャパン・オープン」2023年トーナメント表(ドロー)結果あり・全出場選手:フリッツ・ズベレフ他出場
※ 決勝戦結果 「ジャパン・オープン(ATP500)」(木下グループ・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス)2023年開催...

2022年トーナメント表(ドロー)

「楽天ジャパン・オープン」2022年トーナメント表(ドロー)結果あり・全出場選手:ルード・西岡良仁他出場
※ 決勝戦結果 「ジャパン・オープン(ATP500)」(楽天ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス)2022年開催。出場予定...

2019年トーナメント表(ドロー)

2018年トーナメント表(ドロー)

2017年トーナメント表(ドロー)

最新世界ランキング

【最新】ATP世界ランキングTOP100:テニス男子シングルス
2025年10月27日付のATP世界ランキングが発表された。シングルスの最新世界ランキングを紹介する。 ランキング表へのジャンプ ...

大会結果 優勝・準優勝

大会結果(優勝・準優勝):世界テニス男子シングルス
※ 随時更新 テニス男子シングルス、各国際大会の優勝者・準優勝者の一覧(2017年~2025年)を紹介する。 一覧へのジ...