Aズベレフvsチョリッチ試合結果詳細:「マイアミ・オープン」2018年準々決勝

アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)対ボルナ・チョリッチ(クロアチア)、次世代テニスを担う若手ライバル同士の対戦。マイアミ・オープン(ATP1000)」2018年準々決勝、2018年3月29日(日本時間3月30日)で再度の対戦が実現した。

アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)は現在20才、ボルナ・チョリッチ(クロアチア)は21才。
世界ランキングでは、アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)が現在世界5位、ボルナ・チョリッチ(クロアチア)が世界36位と開きがあるが、両者はジュニア時代からのライバル。
2013年の全米オープン・ジュニアでは、決勝戦で対戦し、ボルナ・チョリッチ(クロアチア)が優勝を収めている。

両者のプロ転向後の対戦成績は、ボルナ・チョリッチ(クロアチア)の2戦全勝
直近の対戦でもある2017年グランドスラム「全米オープン」では、ボルナ・チョリッチ(クロアチア)がアレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)に勝利。
当時世界ランキング6位、アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)が自信を覗かせて挑んだ大会であったが、まさかの第2回戦敗退。敗退に追い込んだのは、ボルナ・チョリッチ(クロアチア)であった。

アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)は今大会ベスト16 で、同じくライバルで友人のニック・キリオス(オーストラリア)に勝利。
ニック・キリオス(オーストラリア)とは昨年「マイアミ・オープン(ATP1000)」準々決勝でも対戦しており、昨年は敗退。同じ舞台で再度の対戦となり、1年前の雪辱を晴らした。

ボルナ・チョリッチ(クロアチア)も今大会ベスト16 では、若手選手デニス・シャポバロフ(カナダ)と対戦。
両者ともに最高のプレーを披露し接戦となるが、フルセットの末にボルナ・チョリッチ(クロアチア)が勝利、準々決勝進出を決めた。
ボルナ・チョリッチ(クロアチア)は好調なパフォーマンスを続けており、直前の大会であるインディアンウェルズBNPパリバ・オープン(ATP1000)」でも準決勝に進出。
準決勝では、ロジャー・フェデラー(スイス)とフルセットの大接戦を繰り広げた。
ATPワールドツアー・マスターズ1000 連続での準決勝進出を懸け、準々決勝に挑む。

なお、直前の試合にて、パブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン)がケビン・アンダーソン(南アフリカ)に勝利、トーナメント表(ドロー)トップハーフの準決勝に進出した。今試合勝者は、準決勝でパブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン)と対戦する。
また、トーナメント表(ドロー)ボトムハーフでは、フアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン)、ジョン・イズナー(アメリカ)が準決勝進出を決めている。

アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)vs. ボルナ・チョリッチ(クロアチア)、マイアミ・オープン(ATP1000)」2018年準々決勝の試合結果詳細は、以下の通り。

Summary へのジャンプ

スポンサーリンク

Set 1

第1ゲーム

チョリッチのサーブで試合開始。チョリッチ、ラブゲームでキープ。

第2ゲーム

ズベレフのサービス。チョリッチが2ブレイクポイントを獲得。
23ショットに及ぶラリーとなり、チョリッチのバックハンド・ショットがネットに阻まれる。ズベレフが1ポイントをセーブ。
続いてもラリーとなり、チョリッチのフォアハンド・ショットがラインを越える。ズベレフが2ポイント目もセーブし、ジュースに持ち込む。
ズベレフのバックハンド・ショット、チョリッチのショットはラケットにミートせず、ズベレフがアドバンテージを獲得。
続いて、ズベレフがワイドへの時速203 km のエースを決める。
ズベレフがサービスゲームをキープ。

第3ゲーム

チョリッチ、キープ。

チョリッチは休憩中、ガットのテンション変更を依頼する。

第4ゲーム

ズベレフ、キープ。ズベレフは時速212 km のエースを決める。(スコア:A. ズベレフ 2-2 チョリッチ)

第5ゲーム

チョリッチのサービス。ズベレフが2ブレイクポイントを獲得。
チョリッチのフォアハンド・ショットに対し、ズベレフのリターンはラインを越える。チョリッチが1ポイントをセーブ。
続いて、ズベレフがネット際に出てボレーを決める。ズベレフは大きくガッツポーズ。
ズベレフがブレイクに成功。(スコア:A. ズベレフ 3-2 チョリッチ)

第6ゲーム

ズベレフ、ブレイク直後のサービスゲームをキープ。(スコア:A. ズベレフ 4-2 チョリッチ)

第7ゲーム

チョリッチ、キープ。(スコア:A. ズベレフ 4-3 チョリッチ)

第8ゲーム

ズベレフ、キープ。(スコア:A. ズベレフ 5-3 チョリッチ)

第9ゲーム

チョリッチ、キープ。(スコア:A. ズベレフ 5-4 チョリッチ)

第10ゲーム

ズベレフのサービス for the セット。ズベレフが3セットポイントを迎える。
続いて、ズベレフが時速195 km、センターへのエースを決める。
ズベレフ、キープ。(スコア:A. ズベレフ 6-4 チョリッチ)

第1セットをズベレフが獲得、試合は第2セットへ。

Set 2

第1ゲーム

チョリッチのサーブで試合再開。チョリッチ、キープ。

第2ゲーム

ズベレフ、キープ。

第3ゲーム

チョリッチのサービス。ジュースとなり、チョリッチのショットがラインを越える。ズベレフがブレイクポイントを獲得。
ラリーとなり、ズベレフのショットがラインを越える。チョリッチがセーブし、再びジュース。
ズベレフのフォアハンド・ショットがラインを越え、チョリッチがアドバンテージを獲得。
続いて、チョリッチのクロスコート・ショットがラインを越える。3度目のジュース。
チョリッチのフォアハンド・ショットがラインを越え、ズベレフが再度のブレイクポイントを獲得。
ズベレフのバックハンド・ショットがラインを越える。4度目のジュースに突入。
チョリッチがワイドへの強力なサーブを決め、アドバンテージを獲得。
チョリッチ、続いてはセンターへの強力なサーブを決め、ズベレフのリターンがラインを越える。
チョリッチがサービスゲームをキープ。

第4ゲーム

ズベレフ、キープ。(スコア:A. ズベレフ 2-2 チョリッチ)

第5ゲーム

チョリッチ、キープ。(スコア:A. ズベレフ 2-3 チョリッチ)

第6ゲーム

ズベレフ、ラブゲームでキープ。(スコア:A. ズベレフ 3-3 チョリッチ)

第7ゲーム

チョリッチのサービス。ズベレフが2ブレイクポイントを獲得。
チョリッチがネット際に出てドロップショットを決め、1ポイントをセーブ。
チョリッチ、センターへの強力なサーブを決め2ポイント目もセーブ。ジュースに突入する。
ズベレフのショットがネットに阻まれ、チョリッチがアドバンテージを獲得。
ラリーとなり、ズベレフがバックハンドでウィナーを決める。再びジュース。
続いてのラリーではズベレフのショットがコードボールとなりアウト。チョリッチがアドバンテージを獲得する。
続いて、ズベレフのバックハンド・ショットがネットに阻まれる。
チョリッチがゲームキープ。(スコア:A. ズベレフ 3-4 チョリッチ)

第8ゲーム

ズベレフ、キープ。(スコア:A. ズベレフ 4-4 チョリッチ)

第9ゲーム

チョリッチのサービス。ズベレフが2ブレイクポイントを獲得。
ラリーとなり、ズベレフのダウン・ザ・ラインがラインを外れる。チョリッチが1ポイントをセーブ。
続いて、チョリッチのバックハンド・ショットがラインを越える。
ズベレフがブレイクに成功。(スコア:A. ズベレフ 5-4 チョリッチ)

第10ゲーム

ズベレフのサービス for the マッチ。ズベレフ、時速216 km のエースでゲーム開始。
ズベレフが2マッチポイントを迎える。
続いて、ズベレフが時速209 km、センターへの強力なサーブを決め、チョリッチのリターンはネットに阻まれる。
ズベレフ、キープ。(スコア:A. ズベレフ 6-4 チョリッチ)

第2セットもズベレフが獲得、ストレートで試合に勝利(6-4 6-4)。1時間23分で試合終了。

アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)がライバル対決に勝利、マイアミ・オープン(ATP1000)」2018年準決勝進出を決めた。
準決勝では、パブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン)と対戦する。

フェデラー vs. コキナキス第2回戦結果詳細

フェデラーvsコキナキス試合結果詳細:「マイアミ・オープン」2018年第2回戦
2018年3月24日(日本時間3月25日)、「マイアミ・オープン(ATP1000)」では第2回戦トップハーフの試合が開催され...

錦織圭 vs. デルポトロ第3回戦結果詳細

錦織圭vsデルポトロ試合結果詳細:「マイアミ・オープン」2018年第3回戦
錦織圭(日本)対フアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン)!2018年3月25日(日本時間3月26日)、「マイアミ・オ...

他の試合結果(ドロー)

Summary

A. ズベレフ 6-4 6-4 チョリッチ
8本 エース 2本
21 ウィナー 12
0 ダブルフォルト 0
23 Unforced エラー 25
68 %
(36/53)
第1サーブ 率 70 %
(46/66)
83 %
(30/36)
第1サーブ ポイント
獲得率
59 %
(27/46)
65 %
(11/17)
第2サーブ ポイント
獲得率
75 %
(15/20)
209 km/h 第1サーブ
平均速度
192 km/h
167 km/h 第2サーブ
平均速度
151 km/h
75 % サーブ
返球率
84 %
25 %
(2/8)
ブレイクポイント
成功率
0 %
(0/2)
36 %
(24/66)
リターンポイント
成功率
23 %
(12/53)
65 ポイント獲得合計 54

トーナメント表(ドロー)

「マイアミ・オープン」2018年トーナメント表(ドロー)結果あり:錦織圭・フェデラー・ジョコ出場
「マイアミ・オープン(ATP1000)」2018年!トーナメント表(ドロー)を紹介する。 大会には、錦織圭(日本)、ロジャー・...