Aズベレフvsティーム試合結果詳細:「全仏オープン」2018年準々決勝

アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)対ドミニク・ティーム(オーストリア)!男子テニス界次世代を担う両者が、2018年グランドスラム「全仏オープン」準々決勝で再度対戦した。

両者は、5月にマドリッドムトゥア マドリッド・オープン(ATP1000)」決勝戦で対戦したばかり。

マドリッドムトゥア マドリッド・オープン(ATP1000)」では、ドミニク・ティーム(オーストリア)がラファエル・ナダル(スペイン)に勝利。クレーキングの壁を破り決勝にまで進出したが、決勝戦ではアレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)にストレートで敗戦
アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)は、大会で1セットも失うことなく全試合に勝利、キャリア3度目となるATPワールドツアー・マスターズ1000 優勝を果たした。

アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)は、これまでのところグランドスラム(4大大会)では思うような成績を残せておらず、今大会グランドスラム「全仏オープン」が初めての準々決勝進出。
今大会では、第1回戦はストレートで勝利するも、第2回戦~第4回戦と3試合連続でフルセットの接戦となり、計12時間を戦い抜いた。
なお、3試合連続5セットを戦い勝利したのは、全仏オープンではオープン化以降史上8人目。ちなみに、4試合連続は過去に例がない。

ドミニク・ティーム(オーストリア)は今大会、第2回戦で19才ステファノス・チチパス(ギリシャ)にリベンジを果たす他、第4回戦(ベスト16)では、錦織圭(日本)に初めて勝利、3年連続となる準々決勝進出を決めた。
2017年、2016年と連続で準決勝に進出したクレー巧者、一段と成長したパフォーマンスを披露している。

両者ともに初めてのグランドスラム制覇を目指し、準々決勝に臨む。

アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)とドミニク・ティーム(オーストリア)の過去の対戦成績は、直近の対戦である前述のマドリッド大会決勝戦を含め、ドミニク・ティーム(オーストリア)の4勝2敗勝率67 %)。
グランドスラム「全仏オープン」では過去、2016年に第3回戦で対戦し、ドミニク・ティーム(オーストリア)が勝利している。
今回が、両者7回目の対戦となる。

なお、2018年グランドスラム「全仏オープン」では、アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)、ドミニク・ティーム(オーストリア)の他には、ラファエル・ナダル(スペイン)、ディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)、マリン・チリッチ(クロアチア)、フアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン)、マルコ・チェッキナート(イタリア)、ノバク・ジョコビッチ(セルビア)が準々決勝に進出。

アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)とドミニク・ティーム(オーストリア)戦の試合勝者は、準決勝にて、マルコ・チェッキナート(イタリア)またはノバク・ジョコビッチ(セルビア)と対戦する。

注目の対戦、会場にはマラト・サフィン(ロシア)、現在のラファエル・ナダル(スペイン)コーチであるカルロス・モヤ(スペイン)などレジェンドが見守る中での試合開催となった。

グランドスラム「全仏オープン」2018年準々決勝、アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)vs. ドミニク・ティーム(オーストリア)の試合結果詳細は、以下の通り。

Summary へのジャンプ

スポンサーリンク

Set 1

第1ゲーム

ズベレフのサーブで試合開始。ズベレフのゲームポイントでダブルフォルト。ジュースとなり、ズベレフがボディへの強力なサーブを決め、アドバンテージを獲得。
続いて、ティームのバックハンド・ショットがラインを越える。
ズベレフがゲームキープ。

第2ゲーム

ティーム、キープ。ティームにもダブルフォルトがあるが、その他のポイントはティームが獲得した。ティームのゲームポイントでのサーブ、ズベレフのリターンはラインを越える。主審はボールマークを確認するが、判定はIN。

第3ゲーム

ズベレフ、キープ。ゲーム中、ズベレフは左太ももの後ろを気にする素振りを見せる。
しかしズベレフはその後も強力なサーブを放ち、ゲームポイントではエースを決める。

第4ゲーム

ティーム、キープ。(スコア:A. ズベレフ 2-2 D. ティーム)

第5ゲーム

ズベレフ、キープ。(スコア:A. ズベレフ 3-2 D. ティーム)

第6ゲーム

ティーム、キープ。(スコア:A. ズベレフ 3-3 D. ティーム)

第7ゲーム

ズベレフのサービス。ティームが2ブレイクポイントを獲得。
ラリーとなり、ティームのバックハンドでのクロスコート・ショット、高い軌道からライン際に落下し、ウィナーとなる。
ティームがブレイクに成功。(スコア:A. ズベレフ 3-4 D. ティーム)

第8ゲーム

ティーム、ブレイク直後のサービスゲームをキープ。19ショットに及ぶラリーはティームに軍配。その後のポイントもティームが獲得し、ズベレフは苛立ちを露わにする。
ティームはゲームポイントでエースを決める。(スコア:A. ズベレフ 3-5 D. ティーム)

第9ゲーム

ズベレフ、キープ。(スコア:A. ズベレフ 4-5 D. ティーム)

第10ゲーム

ティームのサービス for the セット。ティームが時速212 km のサーブから展開、2セットポイントを迎える。
ネットプレーとなり、ティームのフォアハンド・ショットがラインを越える。
続いて、ティームが時速203 km のワイドへのエースを決める。
ティームがゲームキープ。(スコア:A. ズベレフ 4-6 D. ティーム)

第1セットをティームが獲得、試合は第2セットへ。

Set 2

第1ゲーム

ズベレフのサーブで試合再開。ズベレフ、キープ。

第2ゲーム

ティーム、ラブゲームでキープ。(スコア:A. ズベレフ 1-1 D. ティーム)

第3ゲーム

ズベレフのサービス。ズベレフはネットプレーを試みるが、ズベレフの後ろを向きながらのボレーはネットに阻まれる。
続いて、ズベレフにダブルフォルト。ティームが2ブレイクポイントを獲得する。
ラリーとなり、ズベレフのバックハンド・ショットがラインを越える。
ティームがブレイクに成功。(スコア:A. ズベレフ 1-2 D. ティーム)

第4ゲーム

ティームのサービス。ゲーム中、ズベレフは再度、左太ももの後ろを気にする素振りを見せる。
しかし、ティームにダブルフォルト。ズベレフが1ブレイクポイントを獲得する。
ラリーとなり、ティームがドロップショットからネットプレーに展開、ティームのフォアハンドでのクロスコート・ショットがウィナーとなる。ティームがセーブし、ジュースに持ち込む。
ティームが再度のドロップショットでズベレフをネット際に誘い出し、続いてティームがロブ、ボールはライン上へ落下する。
続いて、ティームがドロップショットを決める。
ティームがブレイク直後のサービスゲームをキープ。(スコア:A. ズベレフ 1-3 D. ティーム)

第5ゲーム

ズベレフのサービス。ズベレフは負傷を抱えながらのプレーとなり、ティームが2ブレイクポイントを獲得。
ラリーとなり、ティームのバックハンド・ショットがラインを越える。ズベレフが1ポイントをセーブ。
続いて、ズベレフのバックハンド・ショットがネットに阻まれる。
ティームがダブル・ブレイクに成功。(スコア:A. ズベレフ 1-4 D. ティーム)

ズベレフは、メディカル・タイムアウトを取得する。
ズベレフの左太ももに入念にテーピングが施され、試合再開。

第6ゲーム

ティーム、ブレイク直後のサービスゲームをキープ。(スコア:A. ズベレフ 1-5 D. ティーム)

第7ゲーム

ズベレフのサービス。ジュースとなり、ズベレフがワイドへの強力なサーブを決め、アドバンテージを獲得。
ズベレフ、続いてもボディへの強力なサーブを決め、ティームのリターンはネットに阻まれる。
ズベレフがサービスゲームをキープ。(スコア:A. ズベレフ 2-5 D. ティーム)

第8ゲーム

ティームのサービス for the セット。ティーム、ワイドへのエースでゲームを開始。
ティームが時速215 km のセンターへのエースを決め、3 セットポイントを迎える。
続いてティームがボディへの強力なサーブ、ズベレフのリターンはラインを越える。
ティームがゲームキープ。(スコア:A. ズベレフ 2-6 D. ティーム)

第2セットもティームが獲得、試合は第3セットへ。

Set 3

第1ゲーム

ズベレフのサーブで試合再開。ティームが2ブレイクポイントを獲得。
ズベレフがネット際に出てボレー、ティームがストレートのウィナーを決める。
ティームが試合再開早々のブレイクに成功。(スコア:A. ズベレフ 0-1 D. ティーム)

第2ゲーム

ティーム、ブレイク直後のサービスゲームをキープ。ティームのスマッシュ、ズベレフのリターンでウィナーとなり、会場からは大きな拍手が送られる。ゲームポイントでは、ティームがスマッシュを決める。(スコア:A. ズベレフ 0-2 D. ティーム)

第3ゲーム

ズベレフのサービス。ティームが2ブレイクポイントを獲得。
続いて、ズベレフのフォアハンドでのクロスコート・ショットがラインを越える。
ティームがダブル・ブレイクに成功。(スコア:A. ズベレフ 0-3 D. ティーム)

第4ゲーム

ティーム、ブレイク直後のサービスゲームをラブゲームでキープ。(スコア:A. ズベレフ 0-4 D. ティーム)

第5ゲーム

ズベレフのサービス。ズベレフにダブルフォルト。ティームが2ブレイクポイントを獲得。
ズベレフが強力なサーブを決め、1ポイントをセーブ。
ズベレフのドロップショット、ティームは懸命に走るも追いつかず。ズベレフが2ポイント目もセーブし、ジュースに持ち込む。
ズベレフのフォアハンド・ショットがネットに阻まれる。ティームが再度のブレイクポイントを獲得。
続いては、ティームのフォアハンド・ショットがラインを越える。再びジュース。
ズベレフのドロップショット、ティームのリターンはネットに阻まれる。ズベレフがアドバンテージを獲得する。
ラリーとなり、ティームがドロップショット、ズベレフはバックハンド・ショットでウィナーを決める。
ズベレフ、キープ。(スコア:A. ズベレフ 1-4 D. ティーム)

第6ゲーム

ティームのサービス。ズベレフが1ブレイクポイントを獲得。
ティームがドロップショット、ズベレフのリーンに対しティームがバックハンドでウィナーを決める。ジュースに突入。
ティームが強力なサーブを決め、アドバンテージを獲得。
ティームのサーブから強打の打ち合いとなるが、ズベレフのショットはネットに阻まれる。
ティームがサービスゲームをキープ。(スコア:A. ズベレフ 1-5 D. ティーム)

第7ゲーム

ズベレフのサービス。互いにスーパーショットを連発し、ジュースに突入。
ズベレフが強力なサーブを決め、アドバンテージを獲得。
続いて、ズベレフのショットがラインを越え、再びジュース。
ズベレフのワイドへのサーブ、ティームのリターンはラインを越える。ズベレフがアドバンテージを獲得。
ズベレフのバックハンド・ショットがラインを越える。ゲーム3度目のジュース。
ズベレフのショットはIN の判定も、主審がボールマークを確認し、OUT に訂正される。ティームのポイントとなり、ティームがブレイクポイント(マッチポイント)を迎える。
続いて、ズベレフがバックハンドでダウン・ザ・ラインを決める。4度目のジュース。
ズベレフのフォアハンド・ショットがラインを越え、ティームが再度のブレイクポイント(マッチポイント)を獲得。
ズベレフがネット際に出てドロップショットを決める。5度目のジュース。
ズベレフのワイドへのサーブ、ティームがリターン・エースを決める。ティームが3度目のブレイクポイント(マッチポイント)を獲得。
続いて、ティームがコーナーへのショットでズベレフをコート端に走らせた後、バックハンドでウィナーを決める。
ティームが再度のブレイクに成功。(スコア:A. ズベレフ 1-6 D. ティーム)

第3セットもティームが獲得、ストレートで試合に勝利(D. ティーム – A. ズベレフ:6-4 6-2 6-1)。1時間50分で試合終了。

ドミニク・ティーム(オーストリア)がグランドスラム「全仏オープン」2018年準決勝進出を決めた。

準決勝では、マルコ・チェッキナート(イタリア)またはノバク・ジョコビッチ(セルビア)と対戦する。
試合は、現地時間2018年6月8日の開催を予定している。

アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)は、準々決勝で敗退となった。

全仏オープン他の試合結果(ドロー)はこちら

錦織圭 vs. ティーム 全仏オープン2018年第4回戦(ベスト16)詳細

錦織圭vsティーム試合結果詳細:「全仏オープン」2018年ベスト16
錦織圭(日本)対ドミニク・ティーム(オーストリア)!2018年グランドスラム「全仏オープン」ベスト16 での対戦が実現した。...

ティーム vs. Aズベレフ 2018年マドリッド大会決勝戦詳細

Aズベレフvsティーム試合結果詳細:マドリッド「ムトゥア マドリッド・オープン」2018年決勝
2018年マドリッド「ムトゥア マドリッド・オープン(ATP1000)」決勝戦は、アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)対ドミニ...

Summary

A. ズベレフ 4-6 2-6 1-6 D. ティーム
2本 エース 5本
19 ウィナー 25
4 ダブルフォルト 3
42 Unforced エラー 20
71 %
(64/89)
第1サーブ 率 62 %
(47/67)
53 %
(34/64)
第1サーブ ポイント
獲得率
78 %
(33/42)
44 %
(11/25)
第2サーブ ポイント
獲得率
68 %
(17/25)
190 km/h 第1サーブ
平均速度
181 km/h
157 km/h 第2サーブ
平均速度
153 km/h
214 km/h 最速サーブ 219 km/h
0 %
(0/2)
ブレイクポイント
成功率
50 %
(6/12)
26 %
(17/67)
リターンポイント
成功率
50 %
(44/89)
62 ポイント獲得合計 94

トーナメント表(ドロー)

「全仏オープン」2018年トーナメント表(ドロー)結果あり:錦織圭・ナダル・ジョコビッチ他トップ選手集結
※ 2019年はこちら グランドスラム「全仏オープン」2018年!トーナメント表(ドロー)が発表された。 クレー...

全仏オープン2018年全試合スケジュール

「全仏オープン」2018年全試合スケジュール:錦織圭・ナダル・ジョコビッチ他出場予定
2018年グランドスラム「全仏オープン」!男子シングルス本選スケジュール、全試合の対戦カード、出場予定時間を紹介する。 ス...